2022年05月31日
Youtube更新しました。
ご訪問ありがとうございます!
Youtubeに演奏動画をあげさせていただきました。

お時間よろしければのぞいてあげてください。
安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページものぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
↓↓↓↓↓↓↓
安間博一サックス教室
Youtubeに演奏動画をあげさせていただきました。

お時間よろしければのぞいてあげてください。
安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページものぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
↓↓↓↓↓↓↓
安間博一サックス教室
2018年11月28日
サックス教室移転しましたっ
今年もあと残り1ヶ月となりましたね。
ウチのサックス教室にとって今年は大きな出来事がありました。
約2年ほど磐田市竜洋のお宅をお借りしてレッスンをさせていただいていましたが、
8月をもって教室を移転する運びとなりました。
移転といっても同じ磐田市内で、バイパスから近くなったのでよりアクセスしやすくなったんじゃないかと思います。
そして、運良く名古屋の素晴らしい防音専門の業者さんに巡り会えたため、
とても防音性能に優れ、且つ、オシャレな空間が出来上がって個人的にとても感謝しています
これからも、レッスンの質にこだわりながら、アットホームな教室作りに努めていきますので、
サックスに興味を持たれましたらお気軽にお問い合わせ下さい‼️
よろしかったら、お手すきの際にホームページものぞいてあげてくださいm(_ _)m









安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
ウチのサックス教室にとって今年は大きな出来事がありました。
約2年ほど磐田市竜洋のお宅をお借りしてレッスンをさせていただいていましたが、
8月をもって教室を移転する運びとなりました。
移転といっても同じ磐田市内で、バイパスから近くなったのでよりアクセスしやすくなったんじゃないかと思います。
そして、運良く名古屋の素晴らしい防音専門の業者さんに巡り会えたため、
とても防音性能に優れ、且つ、オシャレな空間が出来上がって個人的にとても感謝しています
これからも、レッスンの質にこだわりながら、アットホームな教室作りに努めていきますので、
サックスに興味を持たれましたらお気軽にお問い合わせ下さい‼️
よろしかったら、お手すきの際にホームページものぞいてあげてくださいm(_ _)m









安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
2018年04月20日
サックス教室のご案内。m(__)m
いやぁ〜〜〜温かくなってきましたね!
浜松市や磐田市を中心に開講しているジャズサックス教室も、皆様のおかげで、いつのまにか7周年を迎えることが出来ました!
初めの頃は「本当に、ここ磐田でジャズサックス教室なんて成り立つのだろうか...?」なんていう心配が正直ありましたが、
今では中学生からお年寄りまで幅広く受講いただき、
また有り難いことに、西は名古屋・蒲郡、東に行くと静岡・藤枝・焼津など遠方からもお越し頂いております。
本当にありがとうございます!!
さて、サックス教室では引き続き生徒様を募集しております。
音楽のいいところは一生楽しめるところにあります。
是非この機会に皆さんもサックス始めてみませんか?
...ということで当教室の特徴を以下にまとめてみました。
・予約制で「曜日時間固定ではない」のでお仕事などに合わせて自由に日程を組むことが出来ます。
・教材がほぼ自作で、特に分かりにくいジャズ理論なども直感的に分かりやすく理解できるよう色使いやレイアウトなどを工夫して作っています。
・個人レッスンですので、周りを気にすることなくマイペースで上達できます。生徒様の知りたいこと、やりたいことを、その時に応じてレッスン展開できるのが個人レッスンの良い点だと思います。
・ジャズ・ポピュラーに特化したレッスンで、吹き方からアドリブの方法論まで米国で学んだ知識を遠回りせず直球でご紹介しています。
・ジャズやポップスなどのレパートリーが現在合わせて「765曲(2018年4月)」決して多くはないですが、これからもどんどん増やしていきます!
・超アットホームです。自分は皆さんの上達の手助けをする立場ですので、いい意味でフレンドリーで優しく指導しています。(自分で言うのも変ですが...)
・学生さんは料金10%OFF ! また運転免許をお持ちでない学生さんや社会人の生徒様には豊田町駅からの送迎もしています(もちろん無料です)。送迎に関して特に抵抗がないようでしたらお気軽にご相談下さい。
当教室では無料の「体験レッスン」もやっておりますので、ご自身に合うかどうかお試しいただけます。
またレッスンについて更に詳しい内容や、会場、料金システム、レンタル楽器について、楽器ご購入についてのアドバイス等々ホームページ/レッスンにてご紹介していますので、ご興味がございましたら覗いてあげて下さい。m(__)m
その他、レッスンに関してのご質問、ご相談などございましたらホームページ/お問い合わせにて、ジャンジャンお気軽にお問い合わせ下さい!!
インスタグラムもよろしければ覗いてあげてくださいm(__)m m(__)m


浜松市や磐田市を中心に開講しているジャズサックス教室も、皆様のおかげで、いつのまにか7周年を迎えることが出来ました!
初めの頃は「本当に、ここ磐田でジャズサックス教室なんて成り立つのだろうか...?」なんていう心配が正直ありましたが、
今では中学生からお年寄りまで幅広く受講いただき、
また有り難いことに、西は名古屋・蒲郡、東に行くと静岡・藤枝・焼津など遠方からもお越し頂いております。
本当にありがとうございます!!
さて、サックス教室では引き続き生徒様を募集しております。
音楽のいいところは一生楽しめるところにあります。
是非この機会に皆さんもサックス始めてみませんか?
...ということで当教室の特徴を以下にまとめてみました。
・予約制で「曜日時間固定ではない」のでお仕事などに合わせて自由に日程を組むことが出来ます。
・教材がほぼ自作で、特に分かりにくいジャズ理論なども直感的に分かりやすく理解できるよう色使いやレイアウトなどを工夫して作っています。
・個人レッスンですので、周りを気にすることなくマイペースで上達できます。生徒様の知りたいこと、やりたいことを、その時に応じてレッスン展開できるのが個人レッスンの良い点だと思います。
・ジャズ・ポピュラーに特化したレッスンで、吹き方からアドリブの方法論まで米国で学んだ知識を遠回りせず直球でご紹介しています。
・ジャズやポップスなどのレパートリーが現在合わせて「765曲(2018年4月)」決して多くはないですが、これからもどんどん増やしていきます!
・超アットホームです。自分は皆さんの上達の手助けをする立場ですので、いい意味でフレンドリーで優しく指導しています。(自分で言うのも変ですが...)
・学生さんは料金10%OFF ! また運転免許をお持ちでない学生さんや社会人の生徒様には豊田町駅からの送迎もしています(もちろん無料です)。送迎に関して特に抵抗がないようでしたらお気軽にご相談下さい。
当教室では無料の「体験レッスン」もやっておりますので、ご自身に合うかどうかお試しいただけます。
またレッスンについて更に詳しい内容や、会場、料金システム、レンタル楽器について、楽器ご購入についてのアドバイス等々ホームページ/レッスンにてご紹介していますので、ご興味がございましたら覗いてあげて下さい。m(__)m
その他、レッスンに関してのご質問、ご相談などございましたらホームページ/お問い合わせにて、ジャンジャンお気軽にお問い合わせ下さい!!
インスタグラムもよろしければ覗いてあげてくださいm(__)m m(__)m


2018年01月22日
サックス教室の年末年始
あけましておめでとうございます
最近更新が滞ってしまったので、ここ数ヶ月の出来事を書かせていただきます。
12月、静岡大学のジャズサークルに所属していた生徒さん達の、引退も兼ねた定期演奏会がありました。
まずは、10日(日)、静岡キャンパスのビッグバンド【SSH】、
私の生徒さんはコンサート・ミストレスということでバンドを一年間引っ張ってきたようで、ソロの演奏もありました。
ちなみにSSHさんは、この演奏でビッグバンドの東海大会で3位入賞されたそうです‼️
おめでとうございます
またこの日は、浜松キャンパスのビッグバンド【ジャズフェノメナ】も数曲参加して、
そちらに所属する私の生徒さんもソロを演奏、さらに両キャンパスの合同バンドで、2人隣同士で演奏して、個人的に勝手にハイテンションになってしまいました(笑)

23日(土)、浜松市の銀座ライオンさんにて、【ジャズフェノメナ】の定期演奏会がありました。
私の生徒さんも数曲ソロを担当しつつ、
第2部のコンボ演奏でも堂々3曲、フロントでジャズのアドリブを吹いていて、とても頼もしく成長されたなぁ〜〜と実感しました‼️
今回引退された生徒さん達、同学年の皆さん、3年間お疲れ様でした‼️

ちなみに写真はどちらも生徒さん御本人達の許可を得て掲載させていただきました。
そして年は変わって先週の金曜日、浜松の【プラネットカフェ】さんにて『ジャズカフェ』という企画に参加させていただきました。
DJのパフォーマンスと、ジャズの演奏を交互に楽しめるという初の試みだったそうです。
いや〜〜めっちゃくっちゃ盛り上がりましたっ‼️
目の前でお客さんがダンスするという、中々ないことを経験させていただきました
演奏中の写真がないのが残念ですが、代わりに演奏が終わった後の、ある程度楽器の片付けが終わったところの写真を掲載させていただきます。
(SNSヘタクソかっ)



安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
最近更新が滞ってしまったので、ここ数ヶ月の出来事を書かせていただきます。
12月、静岡大学のジャズサークルに所属していた生徒さん達の、引退も兼ねた定期演奏会がありました。
まずは、10日(日)、静岡キャンパスのビッグバンド【SSH】、
私の生徒さんはコンサート・ミストレスということでバンドを一年間引っ張ってきたようで、ソロの演奏もありました。
ちなみにSSHさんは、この演奏でビッグバンドの東海大会で3位入賞されたそうです‼️
おめでとうございます
またこの日は、浜松キャンパスのビッグバンド【ジャズフェノメナ】も数曲参加して、
そちらに所属する私の生徒さんもソロを演奏、さらに両キャンパスの合同バンドで、2人隣同士で演奏して、個人的に勝手にハイテンションになってしまいました(笑)
23日(土)、浜松市の銀座ライオンさんにて、【ジャズフェノメナ】の定期演奏会がありました。
私の生徒さんも数曲ソロを担当しつつ、
第2部のコンボ演奏でも堂々3曲、フロントでジャズのアドリブを吹いていて、とても頼もしく成長されたなぁ〜〜と実感しました‼️
今回引退された生徒さん達、同学年の皆さん、3年間お疲れ様でした‼️
ちなみに写真はどちらも生徒さん御本人達の許可を得て掲載させていただきました。
そして年は変わって先週の金曜日、浜松の【プラネットカフェ】さんにて『ジャズカフェ』という企画に参加させていただきました。
DJのパフォーマンスと、ジャズの演奏を交互に楽しめるという初の試みだったそうです。
いや〜〜めっちゃくっちゃ盛り上がりましたっ‼️
目の前でお客さんがダンスするという、中々ないことを経験させていただきました
演奏中の写真がないのが残念ですが、代わりに演奏が終わった後の、ある程度楽器の片付けが終わったところの写真を掲載させていただきます。
(SNSヘタクソかっ)
安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
2017年10月25日
ジャズサックス教室 〜 夏のおもいで 〜
サックス教室の内装の話ですが、
今年の夏はこんな感じで行きました!
更新しようしようと、ず〜〜〜〜っと思ってたんですけど、
なかなか時間が取れなくて、気がついたら夏終わってしまいました・・・(泣)
引き続き冬も快適で、すごしやすい教室づくりをがんばりますっ!!!

アメ、ご自由におとりくださいっ!!



手作りテキストも絶賛製作中!!!

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
お問い合わせもお気軽にっ!!!
↓
安間博一ホームページ
今年の夏はこんな感じで行きました!
更新しようしようと、ず〜〜〜〜っと思ってたんですけど、
なかなか時間が取れなくて、気がついたら夏終わってしまいました・・・(泣)
引き続き冬も快適で、すごしやすい教室づくりをがんばりますっ!!!

アメ、ご自由におとりくださいっ!!



手作りテキストも絶賛製作中!!!

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
お問い合わせもお気軽にっ!!!
↓
安間博一ホームページ
2017年06月05日
ジャズライブ日記。
かなりどうでもいいご報告で大変恐縮ではありますが、
4月と5月、ありがたいことに演奏する機会をいただきました。
1. カギヤカフェ
4月27日(木)20時、山内健太さんのライブで演奏させていただきました。
素晴らしいメンバーと、めちゃめちゃ豪華な500円ビュッフェで最高に楽しませていただきました。
最初の辺りは、お客さんの中にミュージシャンが多くいらしたり、
目の前に実力派のトランペット奏者さんと、ピアニストさんが座っていらしたので、緊張でどうにかなりそうでしたが、
徐々に慣れてきてとてもリラックスして演奏できました!!
ライブ後はみなさん楽器を持ってセッション大会で盛り上がりました。
あと、セッションに参加した自分の生徒さんも皆さんから高評価でとても嬉しかったです!!
中根麻希:Tenor sax
山内健太:Piano
浅野耕平:Bass
安間博一 : Alto Sax

2. 浜松ジャズデイ「初夏のジャズデイ」
浜松の若手ギタリスト、杉山慧さんのバンドで演奏させていただきました。
とにかくメンバーの皆さん、若くて上手いのでプレッシャーを感じつつも楽しく演奏できました。
杉山さんは、以前私も通っていた音楽学校への留学を目指しています。
とても才能あふれるプレイヤーですので、今後の活躍がホントに楽しみです!!
すぎやま けい カルテット
杉山慧 : Guitar
稲垣薫 : Bass
堀和晃 : Drums
安間博一 : Alto Sax

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
4月と5月、ありがたいことに演奏する機会をいただきました。
1. カギヤカフェ
4月27日(木)20時、山内健太さんのライブで演奏させていただきました。
素晴らしいメンバーと、めちゃめちゃ豪華な500円ビュッフェで最高に楽しませていただきました。
最初の辺りは、お客さんの中にミュージシャンが多くいらしたり、
目の前に実力派のトランペット奏者さんと、ピアニストさんが座っていらしたので、緊張でどうにかなりそうでしたが、
徐々に慣れてきてとてもリラックスして演奏できました!!
ライブ後はみなさん楽器を持ってセッション大会で盛り上がりました。
あと、セッションに参加した自分の生徒さんも皆さんから高評価でとても嬉しかったです!!
中根麻希:Tenor sax
山内健太:Piano
浅野耕平:Bass
安間博一 : Alto Sax

2. 浜松ジャズデイ「初夏のジャズデイ」
浜松の若手ギタリスト、杉山慧さんのバンドで演奏させていただきました。
とにかくメンバーの皆さん、若くて上手いのでプレッシャーを感じつつも楽しく演奏できました。
杉山さんは、以前私も通っていた音楽学校への留学を目指しています。
とても才能あふれるプレイヤーですので、今後の活躍がホントに楽しみです!!
すぎやま けい カルテット
杉山慧 : Guitar
稲垣薫 : Bass
堀和晃 : Drums
安間博一 : Alto Sax

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
2017年04月24日
演奏の告知で恐縮です。
演奏の告知で大変恐縮ですが、
1. カギヤカフェ
4月27日(木)20時、山内健太さんのライブで演奏させていただくことになりました。
会場のカギヤカフェさんは、友だちのライブを観に何度か行ったことがありますが、演奏するのは初めてなのでとても楽しみですっ!!
メンバーも、みなさん素晴らしいので楽しいライブになると思いますっ!!
中根麻希:Tenor sax
山内健太:Piano
浅野耕平:Bass
安間博一 : Alto Sax
日時:4月27日(木)
開始時間:20時
場所:カギヤカフェ(浜松街中)
以下リーダー山内さんより
「予約が15名になると、毎月内容がかわる500円ビュッフェが提供できます。
楽器や譜面を持って遊びにきてくれる人がいたらアフターセッションもあります。」
よろしくお願いします!!m(_ _)m
2. 浜松ジャズデイ「初夏のジャズデイ」
浜松の若手ギタリスト、杉山慧さんのバンドで演奏させていただきます。
メンバーのみなさん、若くて実力も素晴らしいので緊張しますが、楽しみです!!
すぎやま けい カルテット
杉山慧 : Guitar
稲垣薫 : Bass
堀和晃 : Drums
安間博一 : Alto Sax
日時:5月14日(日)
開始時間:13時30分
場所:ソラモ(遠鉄百貨店 新・本館 間)
http://www.hamamatsu-jazzday.com/

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
1. カギヤカフェ
4月27日(木)20時、山内健太さんのライブで演奏させていただくことになりました。
会場のカギヤカフェさんは、友だちのライブを観に何度か行ったことがありますが、演奏するのは初めてなのでとても楽しみですっ!!
メンバーも、みなさん素晴らしいので楽しいライブになると思いますっ!!
中根麻希:Tenor sax
山内健太:Piano
浅野耕平:Bass
安間博一 : Alto Sax
日時:4月27日(木)
開始時間:20時
場所:カギヤカフェ(浜松街中)
以下リーダー山内さんより
「予約が15名になると、毎月内容がかわる500円ビュッフェが提供できます。
楽器や譜面を持って遊びにきてくれる人がいたらアフターセッションもあります。」
よろしくお願いします!!m(_ _)m
2. 浜松ジャズデイ「初夏のジャズデイ」
浜松の若手ギタリスト、杉山慧さんのバンドで演奏させていただきます。
メンバーのみなさん、若くて実力も素晴らしいので緊張しますが、楽しみです!!
すぎやま けい カルテット
杉山慧 : Guitar
稲垣薫 : Bass
堀和晃 : Drums
安間博一 : Alto Sax
日時:5月14日(日)
開始時間:13時30分
場所:ソラモ(遠鉄百貨店 新・本館 間)
http://www.hamamatsu-jazzday.com/

安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
2017年03月29日
サックス教室、生徒様大募集!!
安間博一サックス教室では、春からの新規受講生さまを大大大募集しています!!!
春から気持ちも新たにジャズサックス始めてみませんか?
曜日固定ではなく、月末もしくは予定が決まり次第翌月のレッスン日程を予約するシステムなので
お仕事が不定期の方にも便利 !!
楽器がなくてお困りの方へ朗報 !!
サックス始めたいけど肝心の楽器がないのですが、
どうしましょう・・・?
そんなお問い合わせをよく受けます。
ただ、今はとてもいい時代になっていて、例えば大手楽器メーカーでは
「レンタル楽器」の貸し出しをしていて、
新品や中古の楽器を月々の分割払いで使用することが
できるようになっています。
またこのシステムのいい所は、途中で
「この楽器やっぱほしいなぁ~・・・」
となったときに、お支払い済のレンタル料を充当して
楽器のご購入ができるという点でしょう。
詳しい内容については一度教室までお問い合わせください。

サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
春から気持ちも新たにジャズサックス始めてみませんか?
曜日固定ではなく、月末もしくは予定が決まり次第翌月のレッスン日程を予約するシステムなので
お仕事が不定期の方にも便利 !!
楽器がなくてお困りの方へ朗報 !!
サックス始めたいけど肝心の楽器がないのですが、
どうしましょう・・・?
そんなお問い合わせをよく受けます。
ただ、今はとてもいい時代になっていて、例えば大手楽器メーカーでは
「レンタル楽器」の貸し出しをしていて、
新品や中古の楽器を月々の分割払いで使用することが
できるようになっています。
またこのシステムのいい所は、途中で
「この楽器やっぱほしいなぁ~・・・」
となったときに、お支払い済のレンタル料を充当して
楽器のご購入ができるという点でしょう。
詳しい内容については一度教室までお問い合わせください。

サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
2017年01月10日
2017年もよろしくお願いします!!
あけましておめでとうございます!
ブログの更新が去年の7月以降滞っていたので、
おそらく誰も興味がないと思いますが、2016年下半期の出来事をざっくり書いてみたいと思います。
10月21日(金)
浜松市の「オペラ座」というお店で、浜松ジャズウィークの企画の一環で、若手ピアニストの小川賢人さんとボーカリストの芳澤真由美さんと、
デュオ演奏させていただきました。
途中、地元テレビ局のカメラさんが入ってめちゃめちゃ緊張しましたが、どうやら放送はボツになったようです(泣)


12月
サックス教室に習いに来てくださっている静岡大学生さん達の定期演奏会がありました。
ありがたい事に今年は浜松キャンパスの生徒さんのみならず、静岡キャンパスからも生徒さんがはるばる電車で習いに来てくださっているので、
両方の定期演奏会を堪能できました。(写真は静岡キャンパス"SSH"の演奏の様子)
2017年は、静岡キャンパスからの生徒さんがバンマスになるそうなので、できる限り助けになってあげられたらなと思いますっ!!
更に嬉しい事に浜松ジャズフェノメナからの生徒さんが、2016年のビッグバンド東海大会で優秀ソリストを受賞したそうです!!
すげぇ〜〜〜っ!!
毎年思うのですが、
この定期演奏会を観てるとなんか最後の方切なくなりますね。
オッサンが気持ち悪い事言って申し訳ないですが、
「あ〜〜・・この曲でこの子達のサークル生活最後になるんだな・・・」
と思うと、ちょっと「おセンチ」になります・・(←キショイわw)
引退された学生のみなさん、3年間本当におつかれさまでしたっ!!

その他、2016年は結婚式場のプロモーション撮影で、
演奏する画を結婚雑誌のホームページにちょこっと載せてもらえたりとか、
PVにちょこっと(サックスを持つ指のみですがw)出演させていただいたり、
そこからのご縁でクリスマス演奏をさせていただいたりと、充実した形で2016年を締めくくる事ができました。
ありがとうございましたっ!!
2017年もどうぞよろしくお願いします!!m(__)m
安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
ブログの更新が去年の7月以降滞っていたので、
おそらく誰も興味がないと思いますが、2016年下半期の出来事をざっくり書いてみたいと思います。
10月21日(金)
浜松市の「オペラ座」というお店で、浜松ジャズウィークの企画の一環で、若手ピアニストの小川賢人さんとボーカリストの芳澤真由美さんと、
デュオ演奏させていただきました。
途中、地元テレビ局のカメラさんが入ってめちゃめちゃ緊張しましたが、どうやら放送はボツになったようです(泣)


12月
サックス教室に習いに来てくださっている静岡大学生さん達の定期演奏会がありました。
ありがたい事に今年は浜松キャンパスの生徒さんのみならず、静岡キャンパスからも生徒さんがはるばる電車で習いに来てくださっているので、
両方の定期演奏会を堪能できました。(写真は静岡キャンパス"SSH"の演奏の様子)
2017年は、静岡キャンパスからの生徒さんがバンマスになるそうなので、できる限り助けになってあげられたらなと思いますっ!!
更に嬉しい事に浜松ジャズフェノメナからの生徒さんが、2016年のビッグバンド東海大会で優秀ソリストを受賞したそうです!!
すげぇ〜〜〜っ!!
毎年思うのですが、
この定期演奏会を観てるとなんか最後の方切なくなりますね。
オッサンが気持ち悪い事言って申し訳ないですが、
「あ〜〜・・この曲でこの子達のサークル生活最後になるんだな・・・」
と思うと、ちょっと「おセンチ」になります・・(←キショイわw)
引退された学生のみなさん、3年間本当におつかれさまでしたっ!!

その他、2016年は結婚式場のプロモーション撮影で、
演奏する画を結婚雑誌のホームページにちょこっと載せてもらえたりとか、
PVにちょこっと(サックスを持つ指のみですがw)出演させていただいたり、
そこからのご縁でクリスマス演奏をさせていただいたりと、充実した形で2016年を締めくくる事ができました。
ありがとうございましたっ!!
2017年もどうぞよろしくお願いします!!m(__)m
安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
2016年07月29日
ジャズライブ@ JAZZ SPOT analog
24日(日)、JAZZ SPOT analog さんにて、
浜松のテナーサックス奏者 太田圭輔さんの若手Quartetと演奏させていただきました。
太田圭輔Quartet + 安間博一
太田圭輔 Tenor Sax
荻原香澄 Piano
笠井雄真 Bass
藤原雄基 Drums
安間博一 Alto Sax
率直にめちゃめちゃ楽しかったです!!
今回選曲は、自分が演奏したバラード以外すべて太田さんに選曲していただきました。
太田さんの選曲のセンスには以前から定評があったのでとても楽しみにしていたのですが、
期待を裏切らない素晴らしい曲ばかりでした。
曲がメロディの部分で既に美しく成立しているものばかりだったので、
そこにアドリブ・ソロ入れて行くのはかなりチャレンジングで(ごまかしがきかない)、
速いフレーズよりも少ない音で説得力のあるソロを展開できるようになりたいとしみじみ思いました。
フロントを支えてくださったピアノの荻原さん、ベースの笠井さん、東京からこの日の為に帰ってきてくれたドラムの藤原さん、
彼らはまだ学生や新社会人でありながら、しっかりとした技術もあって、尚且つご自分に厳しいストイックな所があって、
本当にこちらの方が勉強させて頂きました。
許されるのならまた太田さんバンドと演奏させて頂きたいなぁ〜〜と思いました。
太田さんバンドですが、
今年の「浜松ジャズウィーク」のストリート・ジャズで「かじまちヤマハホールの8階」にて演奏されるそうなので、
みなさんお時間よろしければ是非っ!!


安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ
浜松のテナーサックス奏者 太田圭輔さんの若手Quartetと演奏させていただきました。
太田圭輔Quartet + 安間博一
太田圭輔 Tenor Sax
荻原香澄 Piano
笠井雄真 Bass
藤原雄基 Drums
安間博一 Alto Sax
率直にめちゃめちゃ楽しかったです!!
今回選曲は、自分が演奏したバラード以外すべて太田さんに選曲していただきました。
太田さんの選曲のセンスには以前から定評があったのでとても楽しみにしていたのですが、
期待を裏切らない素晴らしい曲ばかりでした。
曲がメロディの部分で既に美しく成立しているものばかりだったので、
そこにアドリブ・ソロ入れて行くのはかなりチャレンジングで(ごまかしがきかない)、
速いフレーズよりも少ない音で説得力のあるソロを展開できるようになりたいとしみじみ思いました。
フロントを支えてくださったピアノの荻原さん、ベースの笠井さん、東京からこの日の為に帰ってきてくれたドラムの藤原さん、
彼らはまだ学生や新社会人でありながら、しっかりとした技術もあって、尚且つご自分に厳しいストイックな所があって、
本当にこちらの方が勉強させて頂きました。
許されるのならまた太田さんバンドと演奏させて頂きたいなぁ〜〜と思いました。
太田さんバンドですが、
今年の「浜松ジャズウィーク」のストリート・ジャズで「かじまちヤマハホールの8階」にて演奏されるそうなので、
みなさんお時間よろしければ是非っ!!


安間博一サックス教室では新規の生徒さんをいつでも大歓迎しています。
サックスレッスンにご興味のある方、是非一度ホームページをのぞいてあげてくださいっ!!
↓
安間博一ホームページ