2018年01月22日
サックス教室の年末年始
あけましておめでとうございます
最近更新が滞ってしまったので、ここ数ヶ月の出来事を書かせていただきます。
12月、静岡大学のジャズサークルに所属していた生徒さん達の、引退も兼ねた定期演奏会がありました。
まずは、10日(日)、静岡キャンパスのビッグバンド【SSH】、
私の生徒さんはコンサート・ミストレスということでバンドを一年間引っ張ってきたようで、ソロの演奏もありました。
ちなみにSSHさんは、この演奏でビッグバンドの東海大会で3位入賞されたそうです‼️
おめでとうございます
またこの日は、浜松キャンパスのビッグバンド【ジャズフェノメナ】も数曲参加して、
そちらに所属する私の生徒さんもソロを演奏、さらに両キャンパスの合同バンドで、2人隣同士で演奏して、個人的に勝手にハイテンションになってしまいました(笑)

23日(土)、浜松市の銀座ライオンさんにて、【ジャズフェノメナ】の定期演奏会がありました。
私の生徒さんも数曲ソロを担当しつつ、
第2部のコンボ演奏でも堂々3曲、フロントでジャズのアドリブを吹いていて、とても頼もしく成長されたなぁ〜〜と実感しました‼️
今回引退された生徒さん達、同学年の皆さん、3年間お疲れ様でした‼️

ちなみに写真はどちらも生徒さん御本人達の許可を得て掲載させていただきました。
そして年は変わって先週の金曜日、浜松の【プラネットカフェ】さんにて『ジャズカフェ』という企画に参加させていただきました。
DJのパフォーマンスと、ジャズの演奏を交互に楽しめるという初の試みだったそうです。
いや〜〜めっちゃくっちゃ盛り上がりましたっ‼️
目の前でお客さんがダンスするという、中々ないことを経験させていただきました
演奏中の写真がないのが残念ですが、代わりに演奏が終わった後の、ある程度楽器の片付けが終わったところの写真を掲載させていただきます。
(SNSヘタクソかっ)



安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
最近更新が滞ってしまったので、ここ数ヶ月の出来事を書かせていただきます。
12月、静岡大学のジャズサークルに所属していた生徒さん達の、引退も兼ねた定期演奏会がありました。
まずは、10日(日)、静岡キャンパスのビッグバンド【SSH】、
私の生徒さんはコンサート・ミストレスということでバンドを一年間引っ張ってきたようで、ソロの演奏もありました。
ちなみにSSHさんは、この演奏でビッグバンドの東海大会で3位入賞されたそうです‼️
おめでとうございます
またこの日は、浜松キャンパスのビッグバンド【ジャズフェノメナ】も数曲参加して、
そちらに所属する私の生徒さんもソロを演奏、さらに両キャンパスの合同バンドで、2人隣同士で演奏して、個人的に勝手にハイテンションになってしまいました(笑)
23日(土)、浜松市の銀座ライオンさんにて、【ジャズフェノメナ】の定期演奏会がありました。
私の生徒さんも数曲ソロを担当しつつ、
第2部のコンボ演奏でも堂々3曲、フロントでジャズのアドリブを吹いていて、とても頼もしく成長されたなぁ〜〜と実感しました‼️
今回引退された生徒さん達、同学年の皆さん、3年間お疲れ様でした‼️
ちなみに写真はどちらも生徒さん御本人達の許可を得て掲載させていただきました。
そして年は変わって先週の金曜日、浜松の【プラネットカフェ】さんにて『ジャズカフェ』という企画に参加させていただきました。
DJのパフォーマンスと、ジャズの演奏を交互に楽しめるという初の試みだったそうです。
いや〜〜めっちゃくっちゃ盛り上がりましたっ‼️
目の前でお客さんがダンスするという、中々ないことを経験させていただきました
演奏中の写真がないのが残念ですが、代わりに演奏が終わった後の、ある程度楽器の片付けが終わったところの写真を掲載させていただきます。
(SNSヘタクソかっ)
安間博一サックス教室は新規生徒様をいつでも大歓迎しています‼️
お時間よろしければ、こちらのホームページをのぞいてあげて下さい✋
お問い合わせもお気軽にどうぞ‼️
安間博一サックス教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。